イクボス

カテゴリ「イクボスワークショップ」

  • イクボス2022!の主な取組に、学校法人日本医科大学5拠点でのイクボスワークショップ開催があります。管理職(ボス)が集まり、部下の育成やチームビルディングについてディスカッションを行い、管理職本人、チーム、組織の在り方について考えます。
  • 各拠点のイクボス担当が、拠点ごとの特性に応じたワークショップを企画します。
  •  
  • 開催計画
  • 2022年8月4日   千駄木地区
  • 2022年12月13日 武蔵小杉病院
  • 2023年1月20日   多摩永山病院
  • 2023年2月7日   千葉北総病院
  • 2023年3月23日   武蔵境キャンパス
  • 講師:川島高之氏(NPO法人ファザーリングジャパン 理事)
  • 2022年8月4日(木)、第1回目となるイクボスワークショップを開催し、千駄木地区の大学院教授、教授、特任教授の24名が参加しました。
  • 参加者は、管理職として、部下の育成とチーム・組織作りに関わる4つのテーマについてそれぞれ10分間、4名×6グループに分かれてディスカッションし、グループごとに話し合われた内容を発表しました。

  • 【イクボスワークショップ in 千駄木】
  • 日時 2022年8月4日(木)17:00~19:00  オンライン開催
  • 対象 大学院教授・教授・特任教授(千駄木地区所属)24名
  • 講師 川島 高之 氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事)
  • 内容 1 講演
  •    2 質疑応答
  •    3 グループディスカッション(4名×6グループ)
  •      「部下とどう接する?」
  •       ①部下への仕事の任せ方
  •       ②若手部下のトリセツ、部下とのコミュニケーション
  •      「チーム全体」
  •       ③チームビルディング
  •       ④働き方改革につながる改善点

  • 参加者からは「グループディスカッションで、他の研究室や医局の管理職にある先生方がどのような悩みを抱えているか、経験談や解決策を伺うことができて、共感し、大変参考になりました。どうもありがとうございました。」「今まで、管理職対象のセミナーに参加したことがなかったが、参加されたグループの先生方と経験を共有することができた。より良いチームにするにはどうしたらよいか、ともに考えることができたよい機会となった。」などの感想をいただきました。

ページトップへ戻る