-
【9/8募集開始】第6回女性・若手研究者キャリアデザインプロジェクト~共同研究を立案して研究費獲得を目指そう~
「第6回女性・若手研究者キャリアデザインプロジェクト~共同研究を立案して研究費獲得を目指そう~」参加者募集のご案内です。
本プロジェクトは、これまでの「連携機関における共同研究の補助」および「女性・若手研究者キャリアデザインプロジェクト」を発展的に融合した取り組みです。
2025年度は、本プロジェクト参加者間で共同研究のマッチングを行い、本プロジェクト内で立案された共同研究のみが、2026年度「ダイバーシティ牽引型継続事業 共同研究」(研究費1、2)への申請対象となります。 (!)本プロジェクトで立案されていない研究課題は、2026年度「ダイバーシティ牽引型継続事業 共同研究」(研究費1、2)へ応募できませんので、ご留意ください。新しい研究交流の機会からご自分の更なる可能性をみつけてみませんか︖
単独でのご参加も、共同研究を検討する研究者同士で誘い合ってのご参加も、どちらも大歓迎です!皆様のご応募をお待ちしております。エントリーはこちらから(9月8日からエントリー開始)
募集要項はこちらから
プロジェクト説明動画はこちらから(準備でき次第公開いたします)
■対象者
日本医科大学、日本獣医生命科学大学、東京理科大学、早稲田大学、アンファー(株)に所属する研究者(准教授、講師、助教、ポストドクター、大学院生、年齢・性別不問 )
ただし、研究代表者は日本医科大学、日本獣医生命科学大学の助教以上の女性研究者
一個人が複数の研究グループに所属することは可能であるが、研究代表者になれるのは1つの研究テーマのみ-
■応募スケジュール
・エントリー受付開始:2025年9月8日(月)
・エントリー締切:2025年10月6日(月)※エントリー内容は、参加メンバー間で共有します。 -
■応募方法:
- 本プロジェクトに参加し、マッチングが成立した場合、共同研究を実施することについて、所属する分野の大学院教授の承諾を得たのち応募してください。
- 1. エントリーシート(Google Forms)に記入し、送信してください。
(氏名、所属、職位、専門分野、研究スキル、構想する研究テーマ、共同研究者に望む研究内容とスキル) - 2. エントリー後に以下の書類を送付しますので、ご記入の上、ご提出をお願いいたします。
- ・所属する分野の大学院教授による参加承諾書
・秘密情報保持に関する誓約書 -
■選考と通知
応募内容をもとに、しあわせキャリア支援センター委員(本プロジェクト担当)が選考し、 採否をメールでご連絡いたします。 - 採択された方には10月14日のオリエンテーション(
WEB開催)でプロジェクトについてご案内いたします。
■募集要項
詳細は下記の募集要項をご確認ください。
- 【主催】日本医科大学、日本獣医生命科学大学、アンファー株式会社
【問い合わせ】学校法人日本医科大学 しあわせキャリア支援センター
E-mail:app-shien@nms.ac.jp TEL:03-3822-2131 -
- これまでの女性・若手研究者キャリアデザインプロジェクトの報告はこちらからご覧いただけます。
- 第1回(2020) https://one-health.jp/report/728/
- 第2回(2021) https://one-health.jp/report/1425/
- 第3回(2022) https://one-health.jp/report/2133/
- 第4回(2023) https://one-health.jp/report/4100/
- 第5回(2024) https://one-health.jp/report/4964/
-