Report
活動報告

リサーチコラボMeetup! 開催

2025年10月1日

  • 2025年9月19日(金)、「リサーチコラボMeetup!」をオンラインで開催しました。
  • 本イベントは、共同研究の進め方やノウハウについて経験者と直接語り合う交流の場として企画されたもので、日本医科大学・日本獣医生命科学大学の教員・大学院生など25名が参加しました。前半は2名の先生が支援を受けて実施した研究成果を発表しました。その後、リサーチ・コラボプログラムメンバーを対象に実施した『共同研究に関するアンケート』の結果を共有し、アンケートから見えてきた課題を基軸に、共同研究の実績をお持ちの先生方によるミニプレゼンも行いました。後半のディスカッションでは、参加者が2つのグループに分かれ、共同研究を進める上での課題や今後の展望について議論を交わしました。参加者アンケートでは、「少人数でのディスカッションが意見交換しやすく、面白い試みだった」「プログラム内容が充実しており、発表も分かりやすく、楽しんで参加できた」といった好意的なご意見を多数いただきました。
  • また、今後取り上げたいテーマとして「資金獲得や注意点など、より具体的なステップに関する話題」も挙げられました。今回のMeetup!を通じて、新たにリサーチ・コラボプログラムへの参加を希望される先生も現れるなど、共同研究の交流のきっかけづくりにつながる会となりました。
  • ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 


      •  
  • 〈当日のプログラム〉
    ・オープニング(開催趣旨・リサーチコラボプログラム紹介)
    ・研究成果発表
  •   若林あや子先生(日本医科大学 微生物学・免疫学教室 講師)
  •   市川智子先生(日本医科大学付属病院 女性診療科・産科 講師)
    ・共同研究に関するアンケート調査フィードバック
  • ・ミニプレゼン
  •   関根鉄朗先生(日本医科大学付属病院 放射線科 准教授)
  •   堂本裕佳子先生(日本医科大学付属病院 病理診断科 准教授)
    ・ディスカッション
      テーマ①:共同研究の始め方、きっかけ
      テーマ②:共同研究を進める上での障壁の解消法
    ・2025年度女性・若手キャリアデザインプロジェクトのご案内
    ・クロージング
    【司会】三井亜希子先生、遠田悦子先生、木邊量子先生
  •  

  •  
  • <開催概要>
    【日時】2025年9月19日(金) 16:00~17:30
    【会場】Webexによるオンライン開催
    【対象】日本医科大学・日本獣医生命科学大学に所属する教員・ポストドクター・大学院生
    【主催】日本医科大学
    【問い合わせ】学校法人日本医科大学 しあわせキャリア支援センター
    E-mail:app-shien@nms.ac.jp TEL:03-3822-2131

ページトップへ戻る