【メンター紹介】メンターに質問してみました!(One Health メンター制度)
2025年7月3日
-
-
-
- 本事業の支援の一つにメンター制度があります。
- メンター担当の先生方は、研究者のしあわせなキャリアを応援する『しあキャリ応援隊』です。
- 研究者の皆さんにこの制度を身近に感じ、気軽に利用していただくため、『しあキャリ応援隊』の先生方に質問をしてみました。
-
- 【メンター紹介 Vol.14】
神田 奈緒子先生
-
日本医科大学 医学部 皮膚科学 教授
- 日本医科大学 千葉北総病院 皮膚科 部長
- プロフィール
- Research map:
-
- 研究テーマ
慢性皮膚疾患と食生活との関連:乾癬、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、掌蹠膿疱症、円形脱毛症、類天疱瘡、尋常性白斑の患者さんの栄養調査を施行し、疾患の発症や重症化に関わる栄養素、食品を抽出しました。モデルマウスの実験で、可溶性食物繊維の補充が乾癬様皮膚炎を軽減させる事を明らかにしました。
アトピー性皮膚炎、乾癬の個別化医療の実現:各種生物学的製剤、免疫抑制薬治療薬の治療効果を予測する患者背景因子を検討しています。 - physician scientistとして
physician scientist (研究する臨床家)である事を意識して診療、研究をしています。当大学に来る前は基礎研究に軸足を置いていましたが、当大学では臨床研究が主体になっています。診療で得られたclinical questionを研究テーマに結びつける様にアンテナを張っています。結果が揃えば論文を書く事、MDなので臨床を大切にする事を心がけています。
研究を続けていて良かった事
複数の、恩師と呼べる先生方の元で仕事ができました。留学中に単身で来ている女性研究者達と交流し、刺激を受けました。留学中に知り合った研究者と結婚し、家庭を築くことができました。女性・若手研究者へのメッセージ
無駄な経験はありません。すぐに結果が出なかったり、遠回りしている様に感じることも、自らの成長に役立っています。急がば回れの精神で、年輪を重ねてください。
更新日:2025年7月3日
メンター制度のご利用はこちらから
「教授の先生との相談で敷居が高く感じたが、研究の話など雑談をしてくださり、リラックスすることができた。」
「一期一会の出会いの楽しさも醍醐味ではないか。」
「身近にダイバーシティ事業やしあわせキャリア支援センターを頼りにできることを感じた。」
【メンター紹介 バックナンバー】※学内専用
- 研究テーマ
-
-